こんにちは。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰する池田里恵です。
4月に環境が大きく変わる方も多いんじゃないかと思います。
復職したり、
引っ越ししたり、
進級したり、
就職したり、
何か新しいことを始めようとしたり、
この時期は、新しい出会いにドキドキ、ワクワクではないでしょうか?
さてさて、先日お会いしたお客様も環境を変えたいと思っている1人でした。
もうすぐ育休が終わるのですが、会社に復帰したくないそうです。
その理由が、仕事が辛いから。
雑誌やネットでは、
仕事で成長したり、
やりがいを感じたり、
充実感を感じて毎日が楽しくなったり、
そんな話をよく聞きます。
でも、そのお客様はお勤めされて10年になるのですが、
一度も充実感を感じたことがないそうです。
ただ、辛いだけ・・・
ISD個性心理学で適性能力を診断しました。
なんと、仕事ではそのお客様の最も低い能力が求められていたんです!!!
「えーー!!今の仕事では私の得意なコト、全く使ってない。」
「苦手なことをやり続けてたんですね。そりゃ辛いですね」
と納得されてました。
得意だから出来る、好きになる
ISD個性心理学では、その方の適性能力も分かります。
適性能力は
- 実行力
- 計画力
- 判断力
- 分析力
- 対話力
など、10の能力に分かれています。
グラフで表示されるので、どの能力が高いかが一目瞭然。
苦手なところを伸ばして、人並みに出来るようにするっていう考えもあると思います。
でも、仕事で使うなら
得意な分野や、もともと秀でている能力を使ったほうがラク!
そして、結果が出ます!
だって、努力しなくたって、あなたにはその能力があるんだから♡
自分の適性を知って、
もっともっといいところを伸ばしていきましょうーー!
もっと知りたい方はコチラ↓
https://ikedarie.com/kosei/family/
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日