集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
4月から職場復帰を考えているママには、
今の時期は合格発表を待っている受験生の気分ではないでしょうか。
入園結果待ちの間って不安ですよね?
毎日ポストを空けては
「まだ来てない・・・」
と嬉しいのか、残念なのか複雑な気持ちと戦っている感じ。
1次の発表は大体2月後半ですが、
私は最終的に決まったのが3月末。
1週間で健康診断と入園準備を揃えなきゃ!!!という状況でした。
だから、結果が発表されていなくても、
入園準備は出来るところから始めたほうが良いです。
最初は毎日持っていく荷物の量にビックリ
園によって持ち物は結構違います。
制服があるか、ないか、
通園バックやグッズが決まっているかいないかなど。
ですが、だいたいどの園でも必要になるアイテムはこんな感じです。
- ループ付き手拭きタオル
- コップ
- ハンドタオル
- 離乳食用エプロン
- おむつ
- おしり拭き
- お着換え
- 帽子
- 掛・敷布団カバー
- ビニール袋
- 保育園バック
- 卒乳がまだな子はミルク、哺乳瓶
園で買えるものもあります。
保育園に通ってから大量に用意したのが、
おむつと着替え。
0歳、1歳は1日に何回着替えるんだ?ってくらい洗い物が出てきます。
保育園でもかなりの頻度でオムツを変えてくれるので、減りが早い・・・
周りのママ友は(もちろん私も)家で使うオムツと保育園用を分けてました。
保育園では一番安く売ってるものにしてました。
持ち物には全部名前を書く
当たりまえかもしれませんが、
他のお友達のモノと間違わないように名前を書きます。
タオル、下着、靴下、コップ、オムツ1枚ずつ全部書くので
これが結構地味に大変でした。
とくに、オムツは毎日持っていくので、
疲れて帰って来たあと手で書くのが面倒くさい。
なので、私はおむつ用の名前スタンプを調達しました。
私はこんな感じのものを使ってました。
コレ
ですが、シャチハタ式の方が簡単のようです。
服やタオルに書く名前も手書きではなくて
お名前ワッペンを使って見栄え良くしているママもいます。
服は結構ゴワゴワしてるので書きにくいから、
圧着式のワッペンなら簡単かもしれません。
スタンプも、ワッペンも3月過ぎると注文が殺到するみたいで
出荷まで2週間かかりますというショップもありました。
注文するなら早めが良いですよ。
以前書いた保育園入園準備に関する記事はコチラ
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日