こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
受講生さんから、よく質問受ける赤ちゃんの時の習い事。
ベビーサイン、ベビーマッサージ、ベビーヨガ、英語など、
たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。
赤ちゃんの時は、自己主張がないので、
基本的にはママがやらせたい、やりたい習い事でいいと思います。
運動系やお勉強系がありますが、
私の場合は、ベビーサイン、ベビーマッサージをやってました。
でも、私には合わず、途中リタイア。
一番良かったのが、ベビースイミングでした。
これだけは今でも続いてます。
ママとお話しすると、
スイミングに通わせたい!
体操教室に通わせたい
というママ、結構いらっしゃいますよね。
でも、0歳から体操教室はちょっとムリかな・・・
でも、プールなら可能です。
プールに通うなら、どこがいい?
0歳からなら、絶対にパパかママと一緒ですよね。
だから、どうせ通うなら、ママのテンションも上がるところがいいな~と思いませんか?
だって、子どもと一緒にプールに入るとなると
着替えとか面倒くさい、
タオルとか、メイク用品とか、荷物多くなる…
ずっと入ってると、身体が冷える、
などなど、
色々と女性ならではの気になるところも出てきます。
でもね、近場で素敵なスイミングスクールがあるんです。
- ホテルのプールでレッスンできて、
- 終わったらジャグジーとお風呂で温まって、
- タオルは全て貸出、
- プールの水温も高めだから女性でも安心
何だか良さそうじゃありません?
それが、ここです。
ちなみに、指導者が素晴らしい。
メインはは元オリンピック選手の長崎宏子さん。
サブで入られてる先生方も国体にでられた方とかとっても有名な方ばかり。
つい、数日前もベビースイミングの相談を受けて紹介したところ
早速体験レッスンに行かれたようです。
そして、気にいって頂いて、申し込みされるとのこと。
プールは1歳過ぎてからと思われる方もいるかもしれません。
でも、モノゴコロついてからだと、水がイヤ、
顔が濡れるのが好きじゃないなど
抵抗される場合も。
なので、何にも分からないうちからプールに入って
潜ったり、プカプカ浮いたりするのが当たり前っていう環境を作ってしまったら
大きくなって水が怖いっていう抵抗が少なくなるのではないかな~と思いますよ。
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
・ぐちゃぐちゃ遊びとは
・現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日