集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
今日は手遊びで脳育講座@高洲開催でした。
高洲公民館は保育室が広く、玩具がたくさんあるのでとても使いやすい場所です。
誰も来ていない保育室をパチリ
綺麗でしょ~!!!
気分上がります♪
最近、風邪ひきちゃんが多く、今日の参加は1組でした。
風香ちゃん、11か月です。
人見知り、場所見知りほとんどしなく、ずーっとニコニコ。
優しいお顔に癒されました~
真夏日のような日差しがさしたかと思いきや、
次の日はシトシト、ジメジメ不快指数1000くらいあるんじゃないかという天気。
これじゃあ、大人も体調崩しますよね。
すっごくリラックスした雰囲気の中、手遊びだけでなく、色んな話をしちゃいました。
脳育のこと、遊びのこと、困ったベビちゃんの行動の意味、等
「知らないと、ダメって言っちゃいそうなことも、実は大きな意味があるんですよ~」
とお伝えしたら、
「ええ~!そうなんだ。言っちゃうところだった。」
「危なかったですね~。」
とか。
「うちの子引っ張り出すのと、上の登るのが大好きで、困ってて…」
「それも、本能で機能を伸ばしている大事な時期ですよ。」
「え~そうなんですか?」
等々。
参加者が少ないと、たくさんお話しできるから嬉しいですね。
子どもがなぜこんな行動をするのか、どう対応したらいいのかは、
この時間内ではお話し出来ないのですが、全て理由があるんです。
もちろん、手遊びがなぜ脳の発達に良いのかも説明させていただきましたよ。
「育児初めてだから、やり方わからないんですよね。」と
ポソッとつぶやいたママの一言が印象に残りました。
そうなんですよ。
育児ってだれも教えてくれないんです。
手遊びって結構地味だし、積極的にはやりませんよね。
でも、実はすごい効果があるんですよ。
だから、みんなに知って欲しい。
次回は7月開催です。
<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日