こんにちは。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰する池田里恵です。
子育て中のママたちー、
お子さんと遊ぶの好きですか?
楽しいですか?
楽しい♡って言った方は素晴らしい!
大変だな・・・と思った方も、そう思いながらも
一緒に遊べることは素晴らしい!
私はというと、
楽しいというよりも義務でした。
毎日自分でルーティーンを決めて、
〇時になったらお遊び、
〇時になったら外にお出かけ。
0歳~1歳の時でしたね。
1歳で保育園に入れたので、
それからは義務化された生活とはサヨナラ出来ました。
でも、育休中って毎日
今日はどこに行こうか、
今日は何して遊ぼうか、
って何かしらの遊びや刺激をを求めて外に出てました。
自分が楽しいというよりは、
もう、義務、というか仕事ですよね。
でもね、
支援センターに行っても、
変なモノ加えてない?
危ないところに行ってない?
常に子どもの後ろをついて回るストーカーみたいな感じでした。
その他、英語のイベント
お遊びのイベントに参加してもイマイチ楽しくなかったんですよね。
(私はですよ。)
参加したんだから楽しまなきゃって自分に言い聞かせてたかな~。
子育てカウンセラーになってからも、
『遊び』は永遠の課題と言っていいくらいずーっと考えてました。
子どもにとって遊びは学び
でも、私たちが楽しい♡って思える遊びって少なくないですか?
だから遊ばせなきゃ!って思っちゃうママが続出してるのかなーと思ってます。
赤ちゃんにとって、遊びは毎日のコト。
毎日続くものであれば、親が本気で楽しいものじゃなきゃ!
と思ってます
そしたら、なんと
とっても素敵な遊びを見つけちゃいました!!!
今は、準備段階なのですが、
親が楽しめて、子どもにも効果のある遊び
今年はコレに本気で取り組もうと思ってます。
メルマガでお知らせしますので、
楽しみにしててくださいね♬
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日