こんにちは。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰する池田里恵です。
先日、パパがコアラのキャラを持つ友人とお茶した時に、
パパのボヤキ癖で盛り上がってしまいました。
コアラのキャラっていうのは、
ISD個性心理学のキャラクターがコアラってことです。
昔、動物占いが流行ったの覚えてますか?
その基になっているのが、ISD個性心理学なんです。
みなさんは、ご自分のキャラクターご存知ですか?
キャラクターごとに個性がみごと分かれてて、それがまた当たるんです。
私はISD個性心理学インストラクター資格を持っているので、
ファミリー向けに診断をさせていただいてるんですが、
「分かるーー」
「そうそう、そうだよねー!」
って毎回盛り上がって、本当に楽しいです。
今回の、共通のコアラキャラのパパを持つ私と友人の不満。
それが、
ボヤキが多いよね~
例えば、
疲れた・・・
あ~失敗した。
あの道曲がっとけばよかった(運転中)
やらなきゃ良かったかな・・・
どうしようかな・・・
これ、結構頻繁に言うんですよ。
独り言のようにコソッと。
気にならない時は良いんですけど、
一回気になっちゃうと、ダメですね。
最初は
「大丈夫だよ」、
「いいじゃん」、
と返してるんですが、そのうち
もういいーー!!!
になってきちゃいます。
パパは、別に聞いてもらおうと思ってるわけじゃありません。
本当に独り言でボソボソって言うんですよ。
みなさんのパパってどうですか?
ボヤキが多いなら、コアラだったりして。
家族みんなの個性と強み・能力が分かるお得なファミリー診断やってます。
家族全員を知ると楽しいですよ。
是非受けてみてください。おススメです♬
https://ikedarie.com/kosei/family/
<お知らせ>
子どもが小さいうちはアレコレ分からないことが多いもの。
後から振り返れば、知っておけばよかったのに~ということもたくさんあります。
「浦安の子育てママに役立つ情報メール」は
子育て中の困ったを解消するためのメルマガです。
子育てをラクにする情報をはじめ、
リアルな地域情報、ランチ情報もお伝えしていきますので、
まずはご登録ください!
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日