集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
もうすぐバレンタインです。
ですが、先日仲良しのママ達と集まった時に、
「パパを異性として認識出来ないとい!」う話が出ました。
結婚した時はそんな日が来るなんてありえない!と思っていたのに
出産して子育てしてここまで変わるんだ~と自分でもビックリしているそうです。
それを裏付けるようなデータを発見しました。
4人に一人は「愛情が薄れた」と感じてるらしい
株式会社ベビーカレンダーが864名のママを対象に実施した調査結果によると、
「妊娠・出産後に夫への愛情は変化したと感じますか?」という質問に対し、
「妊娠前も出産後も愛情を感じる」と答えたママが36.7%
「どちらでもない」が26.1%
「出産後に愛情が薄れた」が24.4%
という結果に。
約7割は愛情が変わらない、もしくは愛情があると回答したが、
4人に1人は愛情が薄れているという結果になった
株式会社ベビーカレンダー調べ
へー、そうなんだ。
7割以上が前と同じかそれ以上に愛情を感じてるってことですよね。
ってことは、愛情が薄れたって感じる人は少数派なんですね。
ただ、愛情が薄れたということと、
パパを男性と認識してないってことは同列ではないと思います。
でも、日々の家事、育児に追われると、愛情も薄れて来るよね~。
大切なのは日々のコミュニケーション。
どうして欲しいのかをきちんと伝えたり、
旦那さまに感謝を伝えるたり、褒めたりする。
夫婦間を仲良く保つのも、常日頃の努力のたまものだなーと思います。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日