こんにちは。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰する池田里恵です。
育休復帰の練習でシュミレーションしてみると…
なんでこんなに時間かかるのーー?
4月から大丈夫なの???
など、朝からイライラー!ってこと、ありませんか?
イライラしてるとつい、パパや子どもへのあたりが強くなっちゃう・・・
そんな時、ぜひぜひ!あなたにやって欲しいことがあります。
それは…
「あー、私、本当に頑張ってるなぁ…」
と、自分をいたわってあげること。
心理学ではセルフラブと言ったりもします。
ほら、子どもには褒めましょう!っていいますよね。
パパに対しても、褒める、持ち上げる?
でも、自分自身に対してはどうですか?
自分を褒めてますか?
イライラするってことは、
- 仕事や保育園に間に合うように、一生懸命、準備をしている
- 家庭がうまく回るように、たくさんの見えない仕事をしている
- 子どもの将来を考えてる
- 疲れてるのに、家庭を支えてる
ってことです!
ママは、そこにいるだけで本当にたくさんの仕事をしてるんです。
めちゃくちゃ、頑張ってるから、余計にイライラしちゃう…。
だから、誰も褒めてくれなくても、自分で自分の心を癒やしてあげてほしいです。
褒め方は、とっても簡単♡
子どもを褒めるのと同じで声に出して
(恥ずかしい人は心の中で)
「毎日、がんばってるね、本当に偉いよ、ワタシ」
「仕事や子育てやってる私、すごい、すごい!」
「お疲れ様、たくさんのコトやってるの、知ってるよ、ありがとう」
キチンと言葉にして言ってみてください。
多くのママが
「イライラしちゃダメだ」
「なんで、あんなこと言ったんだろう」
「もっとこうすればよかった」
って、罪悪感を感じちゃうことが多いのも事実。
でも、自分だけは自分の味方でいましょう。
自分さえも自分を責めたら、誰が褒めてくれるの?
イライラって、あなたが頑張ってる証拠なんですよ。
だから、自分の頑張りを認めて、心で言葉にして…癒やしてあげてくださいね。
ぜーんぶ癒せると、びっくりするくらい心と身体がスッキリしますよ♡
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日