集まれ!Mama+Babyの いけだりえです。
浦安市にてママ向けの子育て講座をしていると、
意外に都内や他県から引っ越してきた方が多いことに気付きました。
- 以前は都内に住んでいたけど、妊娠と同時に浦安に引っ越し
- 千葉県の別エリアに住んでたけど、浦安の方が良さそう
- 家を購入する時に、浦安を発見、等々
ご主人さまが転勤になって~という方も多数なんですが。
やっぱり街並み、子育て環境、利便性
どこが良かったのか聞いてみたら、
- 保育園・幼稚園が多い。
- 子育て世代が多く、ママ友が作りやすい
- 子育てする環境が抜群(支援センター、公園整備、産後サービスなど)
- 都内と比べると、値段の割に部屋が広い
- 市の財政が潤沢。たとえば、中学生まで子供の医療費無料、図書館が多い
- 渋滞がほとんどない。高速がそばにあるので車で遠出するときに便利
- 成田にも羽田にもアクセスがいい
立地条件もありますが、
やっぱり一番のポイントは子育てしやすい環境ですね。
私自身、結婚してから浦安に来ました。
それから10年経ちますが、やっぱり住んで良かったと日々思います。
結婚当初は都内の方がいいのでは?とも思ってましたが、
住んでみると浦安からは出られなくなってしまいました。
埋立地とか、京葉線がすぐ止まるとか、東西線は激混みとか、
色々な意見もあります。
でも、この環境に居れるなら全く気になりません。
自分がホット出来る街、居心地のいい街が最高ということで、
浦安市は最高ですね♡
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日