こんにちは。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰する池田里恵です。
赤ちゃんや小さな子供の行動って
本当に理解できないことばかり。
手の届くところにあるモノを舐めたり、
引き出しを開けて中身をぜーんぶ出したり、
水をこぼして喜んだり、
離乳食を手でグチャグチャにしたり。
大人からすると、
「ちょっと、やめてーーー」
「なんで、そんなことするのー!?」
ということをやってくれますよね。
なんで、こんなことをしてるんでしょうか?
ママを困らせようとしてやってるわけではないのです。
ただ、やりたいから。
でも、このやりたいにはちゃんと理由があります。
赤ちゃんの本能と好奇心の赴くままにやっているわけではありません。
だから、その理由が分かれば
「ちょっと、やめてーーー」
「なんで、そんなことするのー!?」
から、
「そうか、今はその時期なんだねーー」
「成長してる証だねー」
に変わっていきます。
イタズラ自体も楽しめるかもしれません。
こういう時、どんなふうに対応したらいいのか?
何と言ってあげたらいいのか?
『ダメ!を言わない子育ての方法』で、お伝えしています。
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日