こんにちは。
集まれ!浦安Mama+Babyの池田里恵です。
子どもの遊びは最高の学び。
千葉県浦安市で、遊びを通して
子どもの集中力と創造力を育む教室を主宰しています。
今日は、「子どもは失敗する権利を持っている」についてお伝えしようと思います。
親であれば、
子どもになるべく失敗させたくない
子どもに辛い思いをさせるのは可愛そう
こんな風に思って当然だと思います。
でも、私は
小さい時にこそたくさんの失敗をさせてあげるべきだと思ってます。
子どもが小さいうちって大したことやってないじゃないですか。
だから、失敗と言っても人生に大きな影響を与えるわけじゃない。
失敗からしか学べないことって本当にたくさんあります。
- これがダメなら、アレをやってみよう、と見方が多様化する、
- 失敗をたくさんすることで、失敗しない方法を考えるようになる、
- 思った通りの結果が出なかった時のストレス耐性がつく、
でも、
傷ついたら可愛そうだから、とか
ショックを受けたら立ち直れないかもしれないから、とか
親が先回りして失敗をする権利を奪ってしまうと
いつまでたっても失敗に対応する能力は磨かれません。
さて、人生で考えると・・・
子どもの頃って準備段階。
将来社会に出た時のための知識や経験や、ストレス耐性などを蓄える時期。
大人になって社会に出てたら、必ず結果が求められます。
だから、この人生の初め時期に将来社会人として、
どんな環境になっても耐えられるようなプチ体験をさせてあげられたら
将来怖いものなしですよね。
だから、乳幼児期こそ、たくさん失敗させてあげてください。
さっきから、失敗って書いてますが、
出来なかったことは失敗ではなく、経験とも言い換えられます♡
成功・成果は大人になってから求めても遅くありませんよ。
失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ
(トーマス・エジソン)
【リアルな地域情報、ランチ情報や、子育てのヒントも届く!まずは登録ください!】
<お知らせ>
・現在ご提供中のメニュー
・最新のスケジュール
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日