集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
先日、昔の会社の同僚と会う機会があって
久しぶりにゆっくりランチしてきました。
色々話題は尽きなかったのですが、
特に、「旦那にイライラしている」ネタが多かったです。
結婚して数年経つけど、やっぱり慣れない…って
例えば、
掃除機が壊れたので、新しいものを調達した時の話。
性能がよくて、見た目もきれいで、音も静かで、吸引パワーが落ちなくて・・・
と、じっくり検討して一番いいものを買って来たらしいです。
同僚「掃除機買ってきたよ」
夫 「ふーん、いくらだったの?」
同僚「色々見たけど、一番高いの買っちゃった」
夫 「何でそんな高いの買うんだよ!」
というやりとりがあったのだとか。
そして、価格.comとか見て、
他のメーカーの掃除機とかチェックしてたらしいです。
あっちはもっと安いとかずーっと言ってたのだそう。
気になったので、ISD個性心理学で旦那さまを診断。
ほ~、EARTH(地球)タイプでした。
なるほど、納得!
地球タイプはコストパフォーマンスが気になるタイプなんです。
同僚には、それは個性だから仕方がないと伝えてきました。
地球タイプは無駄がキライ
よく言えば、コスト意識が高いこのタイプ。
地球タイプの方は何かを買って帰ると、
「それ、いくらだったの?」
と必ず聞くそうです。
「定価で買った」というと文句を言われるので
「半額だったの」とか、
「割引で安く買えちゃった」
と言うと喜ぶんだとか!
このタイプは費用対効果も気になります。
「この金額で何してくれるの?」
ってことをかなりチェックしてます。
だから、
「この金額だったら、〇〇に旅行行けるんじゃない?」
とか言うこともしばしば。
最近仲良くなった女子大生は、
「私は絶対に損したくない!って思ったから法学部に入りました」
と言ってました。
彼女も地球タイプ。
タイプが違えばイライラポイントが違う!
怒る理由もモノを選ぶ判断基準も違います。
「イライラ」から「なるほどね~」に変わるのが
個性心理学の面白いところですね。
自分は?家族はどうなの?と興味がある方は
是非ファミリー診断がおススメです。
詳細はコチラ↓
https://ikedarie.com/kosei/family/
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日