集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
今週はISD個性心理学の勉強会がありました。
知れば知るほど楽しい、面白い学問なので
自分から勉強会に出たり資料を読んで知識を増やしています。
その勉強会の時に面白い事例を教えて頂いたので、
ここでちょっとご紹介します。
Earthタイプの旦那さんの場合
ISD個性心理学では、基本となるタイプが3つあります。
それが、Moon(月)、Earth(地球)、Sun(太陽)です。
この中で最も合理的で無駄を嫌うのがEarthのタイプ。
だから、このタイプの旦那さんを持つと奥さんは
自分の話を全部は聞いてもらえないということがよくあります。
男性はもともと、無駄話が嫌い。
井戸端会議とか理解できない人たちです。
そして、Earthタイプは、前置きよりは結論!のタイプなので、
〇〇だからさ~、
今日はこうで、こんなことがあって~、
あの人がどうした、こうした、等の話は苦痛この上ないんです。
Earthタイプの旦那さんに相談すると、
分析して、即、結論を出されるんだけど、私としては何だかシックリこない・・・
という状況に陥ります。
だから、
旦那さんがじっくり話を聴いてくれない、
結論ばかり出したがる、
共感してくれない、
合理的過ぎて味気ない
ってところがあれば、Earthタイプである可能性大!
女性からしたら
結論を出されるよりは、黙って聞いて欲しい!
ってことなんです。
共感して欲しい。
ですが、Earthタイプの旦那様にはなかなかそれが伝わらない。
それが個性なんです。
もう!なんでわかってくれないのさ!
ではなくて、
それがその人の個性だと思うと、
少しは安心できますよね。
私は?家族はどうなの?と興味がある方は
断然ファミリー診断がおススメです。
詳細はコチラをどうぞ↓
https://ikedarie.com/kosei/family/
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
是非登録してください!
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日