集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
もう、今年も残すとこわずかです。
今年もたくさんのベビちゃんと触れ合う機会があったので
パワーチャージしてもらい、とってもHappyでした。
この時期ママ達を悩ませるのが、夜中の授乳。
この時期の夜中の授乳は
辛い、眠い、寒いの三重苦です。
ウチの娘は1月生まれ。
自分や、周りのママ達からの経験から、真冬の授乳対策をお伝えします。
やっぱり基本は下着でしょう
ユニクロのヒートテックもいいけれど、
授乳時にヘビロテだったのが、
ベルメゾンのホットコット。
あったかインナー・産後用授乳口付きタートルネック長袖
1枚1,290円(税込み)
コレ、本当にあったかいです。
ハイネックだから首元が隠れて温かさ倍層。
そして授乳する時は、肌の露出が最小限。
なによりも、値段もお手頃なのが嬉しい♪
2~3枚くらい持っていれば、十分です。
私は、このホットコットの上に、前開きのパジャマを来て、
厚手の大判ブランケット(ほとんど毛布)を掛けてました。
暖房にプラスして欲しいもの
暖房入れても寒いときありません?
床暖、ボアのルームシューズ、こたつ、湯たんぽ、など。
私の場合は、ハロゲンヒーターが使えました。
夜中に授乳してると底冷えしてきませんか?
動き回れないし、じっとしてなきゃいけない。
こんな時に足元だけでも、
温めてくれるヒーターがあれば全然違いますよ。
メーカーもお値段も様々なので、自分に合ったものを使えばいいと思います。
赤ちゃんが小さいと、加湿器も必須だと思います。
でも加湿器って、冷風が出ませんか?
つけてると寒くなる。
なので、私のおススメの加湿器の記事も書きました。
是非読んでください。
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日