こんにちは。
本日も読んでいただきありがとうございます。
1か月に本を最低2冊は読もうと決めていたにも関わらず、去年は全く出来ていませんでした。
今年は心を入れ替えて、ちゃんと読もうと思った次第です。
面白いんですが、私が娘の見えるところで本を読めば、娘は自分から絵本を取り出して来て声を出して読み始めます。
携帯を見ていたら、テレビをつけてみている時間が多くなります。
やっぱり私の行動が無意識のうちに、影響を与えてるのかと思うと、改めて怖くなりました。
さて、そんなこんなで、最近読んだおススメの1冊です。
「ゴミ人間」
これね~、本当に良いです。
エッセイ集という位置づけなんですが、ビジネス書としても使えます。
キングコングの西野亮廣さんの新作です。
ご存知の方も多いと思いますが、西野さんはテレビに出るのをやめて、絵本作家に転身したことで日本中から叩かれます。
絵本を出版し、個展を開催しても最初は苦戦。
でもその後、本当に血のにじむような努力をして成功していくストーリーなんです。
個人的にこのようなストーリーは大好きなので、これまでにたくさん読みましたが、その中でも一番です。
読みながら号泣しました。
私ってまだまだ生ぬるい!
自分の生き方を考えさせれるくらい衝撃を受けました。
これから何かをやりたいなと思ってる方、
今、何かに挑戦していてる方に特に読んで欲しいと思いました。
【賢い子どもに育てるヒントが届く!まずは登録ください!】
現在ご提供中のメニュー
・浦安で子育てするなら、これを知っておけば安心♪(無料メルマガ)
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日