集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~のいけだりえです。
私も主人も植物は好き。
でも、買っては枯れの繰り返し…
結局どのくらい失敗したか分からないほどです。
そんな中でも、ほとんど手入れ無しでも育てることが出来た
プランターで栽培できる簡単な花や植物をまとめてみました。
どんどん育つポーラチュカ
暑さと乾燥に強くて、初心者向けの花。
とにかく日当たりの良い場所で管理するだけ。
伸びた部分を切って土に植えるので増えます。
だから、ひとつの苗からビックるするくらい、たくさん育てることができます。
増えるのが嬉しいミント
ミントは地植えすると地下茎でどんどん増えて、雑草のようになってしまうほど。
なので、プランターで管理することがおすすめです。
部屋に飾ったりお風呂に入れたり、いろいろなシーンで使えますよね。
香りも素敵で癒されます。
お料理に使えるバジル
料理に使える植物はとてもうれしいですよね。
野菜を育ててみたいけど、ちょっと敷居が高い…という方におすすめ。
フレッシュバジルを庭で収穫できるなんて、とても贅沢。
水やりくらいであまり手をかけなくても育つので、ガーデニング初心者におすすめです。
香りが素敵なローズマリー
こちらも丈夫で手間いらず。
ガーデニング初心者におススメです。
ゆっくり大きくなるので、長い時間をかけて成長を楽しめますよ。
ちなみに、下の写真は5年前に玄関に植えた我が家のローズマリー
最初は数本の細い苗木でしたが、今では木のように生い茂ってます。
強くて長持ちパンジー
とても強靭な花です。
気が向いた時にしか水やりをしないのですが、数か月も持ちこたえてます。
開花の時期も比較的長いのが特徴です。
本当に手間がかからないので、ガーデニング初心者にとってもおススメです。
すぐに育つミニトマト
気付いたら、あらあらという間に大きくなって実をつけてました。
実が緑から赤く熟するのに時間がかかりましたが、ほどんど何も手をかけてません。
小さいお子さんがいれば、自分で育てた野菜を食べる楽しさが発見できそう。
自由研究にぴったりのあさがお
アサガオもぐんぐん伸びます。
ネットを張って大きく育てれば夏の日避けにもなります。
種や苗の頃から育てた記録をつけて、夏休みの自由研究にもなりやすいです。

<お知らせ>
集まれ!浦安のMama + Baby ~子育てでかがやく母の会~は
千葉県浦安市で活動する地域ママグループです。
子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。
子育てに使える脳育、心理学、その他日常の事を書いたメルマガ発行してます。
為になる情報満載
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日