集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
お正月に「アナと雪の女王」がテレビで放映されてました。
保育園では「ありの~ままの~」の歌に合わせて
いまだに子どもたちが踊っているくらい大人気。
数年前にはやった映画ですが、今までちゃんと見たことはなかったので、
時間もあったし、子どもと一緒にテレビをオン。
最後までじっくり見ました。
本当に良く出来た映画ですね。
旦那もしみじみ「いいね~」と大絶賛。
なんで今まで見なかったんだろうと後悔したくらいでした。
ありのままだから自分らしい
小さい頃から魔法の力を隠していたエルサ。
でも、自分を隠すことを止め、
”ありのままの自分を好きになって、
自分らしく生きていく”という内容です。
個性心理学で目指しているところも、正にこれなんです。
人を引き付ける魅力がある人
存在感がある人
キラキラ輝いている人
こんな人たちに共通するのは
「その人らしさ」が全開だったり、
その人固有の個性やキャラクターが際立っている人。
そんな人に私たちは自然と目も心も自然と惹き付けられるのだなー
と思いました。
それがありのままの自分なんですよね。
でも、私たちは自分で自分を客観視することが難しい生き物。
こうなっていたい、
こんなはずじゃない、
というフィルターや思い込みが邪魔をしています。
そして、ありのままの自分が見えなくなっている可能性大です。
本来の自分が分かれば人生はもっと輝きだします。
生年月日が分かればあなたの個性が分かります。
ISD個性心理学でありのままの自分を見つけませんか?
私は?家族はどうなの?と興味がある方は
断然ファミリー診断がおススメです。
詳細はコチラをどうぞ↓
https://ikedarie.com/kosei/family/
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
是非登録してください!
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日