集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
月に数回、浦安市内でISD個性心理学診断会を開催しています。
ISD個性心理学って聞いたことない方もいるかもしれませんが、
一言でいうと、動物占いの基です。
私はISD個性心理学のインストラクターなので、
この「ISDネット」というシステムをえるようになります。
毎日それを開くと
その日のリズム(運気)が出てきます。
占いっぽくて、私は毎日チェックしています。
例えばある日の診断は
あなたのための時間をたっぷりとる日です。 必要以上に無理をする必要はりません。 たとえわずかな時間でも心と体の休息に時間を使いましょう。 |
とこんなことが書いてありました。
確かに睡眠時間が極端に少なく、疲れてきてるな~と感じている時でした。
疲れた時に無理をしてもいい結果にはつながらない。
だから思いっきりリラックスして、好きなことをして過ごしました。
その結果、翌日は快適。アイディアも豊富に出てきてきました。
ISD個性心理学診断を受けた方には
「個性分析」というシートもお渡ししています。
その中の「リズムの本質」欄に記載されています。
リズムには
- 年のリズム
- 月のリズム
- 日のリズム
がありますが、
シートに記載されているのは
「年のリズム」、つまり運気です。
その年が自分にとってどんなリズムなのか?
がわかりますよ。
人生の転機には何かしら大きなことが起こります。
人生には、ここで勝負!という時期や、逆に耐える時期があります。
それが分かるのがリズム。
皆さまの今年のリズムは何だったでしょうか?
そして来年はどんな年になるのでしょうか?
今自分はどんな節目にいるのかを知れば、人生設計がやりやすい。
自分の運気を知りたい方は是非診断を受けてみてください。
11月2日には浦安市高洲公民館にてISD個性心理学診断会を開催します。
ご都合の合う方は是非ご参加下さい。
都合の合わない方には個別診断もあります。
お得なファミリー診断もありますので、是非見て下さね♪
ISD個性心理学ってなに?
という方は、コチラをどうぞ↓
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日