集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
子育てに悩みは尽きません。
今になっては
「そんなことまで心配する???」という些細なことまでが、全てが心配のタネ。
- よだれが多い
- 歯が生えない
- 歩き出さない
- 泣かない(なんと泣かなくて心配になるママもいるんです!)
- ずーっと寝てる
後になって「どうして悩んだんだろ?」と思うことが多々あるのが、子育ての悩みですよね。
実は私は歩き出してまもなく、鳥のようにずっと手を後ろにしていたそうです。
ビックリした母親が病院に連れていって先生に診断してもらったとか。
その時の先生の言葉は
「お母さん、子どもの手が後ろに行かないほうが問題です」
今になったら笑い話ですが、当時の母親は真剣そのものだったようです。
でも、こういった悩みってご主人に相談しても、真剣に取り合ってもらえないこともしばしば。
「悩んだって仕方ないじゃない」とか
「誰かに相談したら?」とか
「病院で見てもらったら?」とか
言われたことありません?
その時の心の声が聞こえてきそうです
あの~私の欲しい言葉はそれじゃないんだけど…
嘘でもいいから、
「そうなんだ。大変だよね」とか、
「分かるよ~。心配になるよね」とか、
欲しいのは共感です。
みんな、どんなことで悩んでる?
私だけ?
他の子はどうなの?
気にする必要は全くないのですが、
他の子の発達度合いって気になってしまいますよね。
そこで月齢別にありがちな悩みをまとめてみました。
~6か月までの悩み
- 便秘。離乳食を始めたら急にウンチの回数が減っちゃった。
- まだ寝返りしない
- よだれが多くて服がビショビショ
- 寝かしつけ・寝ぐずりに苦労する。抱っこしないと寝てくれない
- 人見知りが始まった。ママから離れてくれないからトイレにも行けない
半年~1歳までの悩み
- 離乳食を食べてくれない。
- 食べても〇〇だけ、野菜は全く食べないという偏食
- 食事中のイタズラが激しくて、綺麗に食べてくれない。
- ずっとママにべったり。ママ以外の人が抱っこすると大泣き。
- 夜泣きが始まって、夜が恐怖。精神的に疲れる
- 黄昏泣きが始まり、何をやっても泣き止まない
- 寝る時間が遅い
1歳〜1歳半までの悩み
- 子どもがオッパイ大好き!まだ卒乳できていない
- 歩き始めない
- 遊び食べが激しい
- 気に入らないことがあると、すぐに怒って大声を出す
- お風呂が大嫌いで毎回大泣き
- おむつ替えが嫌い。毎回追いかけっこ
1歳半〜2歳までの悩み
- 全体的に落ち着きがない
- わざと危ないことをする
- 友達のおもちゃを取ったり、おもちゃを貸してあげられない
- 発語が遅い
- 何をしても「イヤ!」。イヤイヤ期に突入
- こだわりが強い。
- 顔を拭くのを嫌がる
悩みがあってもいじゃん
悩んでもいいんです。
親だったら悩むのは当たり前ですから。
でも、子育て中の大変な時期に精神を安定させるためには、
時には悩みを共感してくれる仲間が必要です。
話を聞いてくれる人が必要です。
そして本当に困ったときに相談できる人も。
そんな方が身近にたくさん存在していたら、心が軽くなると思います。
↓の無料メルマガでも子育てのコツをたくさん網羅しています。
こちらも是非参考にしてください。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日