集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
昨日は高洲公民館にてISD個性心理学診断会でした。
参加してくれてたのは、6か月のふみのちゃん、5か月のゆうなちゃん。
2人ともとっても可愛くて、癒しをもらった1時間でした。
個別の診断に入る前に、
いつもの通りISD個性心理学のキモである3分類について説明しました。
この3分類だけでも結構当たってる~と好評です。
3分類とは、
Moon
Earth
Sun
の3タイプがあります。
ふみのちゃんとゆうなちゃんの3分類はMoon!
Moonは、人の輪を大切にして、自分よりも他人を尊重するタイプ。
だからかな?2人とも泣かないし、ニッコリ笑って上機嫌でした。
今回はゆうなちゃんママも診断を受けてくれました。
ママはSunのタイプ
タイプが違うと気にするポイントとか、人への気の使い方とか、言う言葉とか違うんですよ。
お子さんとママが一緒に診断を受けてくれるケースが増えてます。
自分と子どもがどんなタイプか分かると子育てしやすくなるので。
ちなみに診断シートはこんな感じです。
子育てに役立つようにと、
今だけタイプ別子育てポイント一覧をサービスしてます。
このシート、すごく具体的って好評です♪
お得にGetしてください。
動物占いは受けたよ!という方
ISD個性心理学は動物占いの基になっています。
動物占いやったことあるから、私知ってる!
と思ってませんか?
実は、動物占いはISD個性心理学の一部。
分かりやすく言えば、裏の顔かな(本当の自分)?
人間にはその他にも表の顔(他人に見せる自分)や、
価値観、軸と言ったものがあります。
それがパパッと分かってしまうのがISD個性心理学!
面白いので、次は是非あなたが受けてみてください。
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日