集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
育児のトリセツ中級講座を終えた方から感想を頂きました。
お子さまは1歳4ヶ月。
とっても素敵に子育てされてるママで、
見ていて私までがホットできるようなお2人でした。
感想ここから
参加した講座 論理的に学ぶ3歳までの育児のトリセツ 中級講座 講師の印象はどうでしたか? 講座を受ける前の悩みは? 参加しての気付き 参加を迷っている方に一言 |
感想ありがとうございました
>自分のことも考えて、自分も日々楽しく過ご
コレ、本当に大切なんです。
でも、始めての子育ての場合は分からないことだらけですよね?
だから、
子どものためにはどうしたらいいのか・・・
なにをしたら、子どもにもっと良くしてあげられるんだろう
と子供中心になってしまうので、自分が置き去りです。
でも、子どもはママをじ~っと見てます。
身近にいる方をモデリングして大人になります。
だから、これなんです。
親が人生を楽しむコト!
子どもに人生を楽しんでほしいと思うなら、
自分が人生謳歌している姿を見せる。
子どもに勉強させたいなら、親が勉強する姿を見せる。
>生後2~3か月位のなるべく早い時期に聞いてお
コレ、本当にその通りなんです。
1歳過ぎても遅くはないですよ。
充分早いです。
でも、早ければ早いほどいいのは事実。
2か月から何かさせるなんて、どうなの・・・?
と思う方もいるかもしれません。
でも、特別な事をするわけではありません。
声かけも、2か月だったらどうする?
自己抑制力をつけるためには産まれた時から何をする?
脳を育てるために、1か月の赤ちゃんにどんな刺激を与える?
これらは、日常やっている事の延長でトレーニング出来ます。
教材もいらないし、
座ってお勉強する必要もない。
いつもの延長です。
子育てではそのタイミングでした出来ないことがたくさんあります。
その時期を逃すと、獲得するのに時間がかかってしまうことも。
だから育児のトリセツでは、そんな内容をギュッとつめた2時間の講座にしています。
スケジュール追加しています。
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
是非登録してください!
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日