集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
インナーボイスセラピーの相談内容は仕事に関する悩みが結構多いです。
先日のセラピーも仕事関係でした。
本当はどんなことでもOKなのですが、何でだろう?
これまでの相談内容
- 育休復帰後、元の仕事に戻るべき?
- 独立した方がいい or このままサラリーマンでいたほうが良い?
- 業種を変えたい、今の仕事内容とどっちが良い?
- 上司と合わないから辞めた方がいい?
- 仕事続けるべき or 専業主婦になったほうが良い?
等々
感想ここから
セラピーを受けての気付きはどうですか? 未来は結構明るいんだな~と思った。 モヤモヤしていたものがあっんたけど、後押しされた気分。 人間って心の中で嘘ついてる部分があると思うけど、 それがそのまま出て来る。 本当はこうしたいと思ってるのが客観的にみられるから、 自分で再認識出来るね。参加を迷っている方に一言 一回やったらハマりそう。 モヤモヤしてることがあったら参加してみたほうが良いですよ。 |
感想ありがとうございました
>人間って心の中で嘘ついてる部分があると思うけど、それがそのまま出て来る
そうなんですよね。
生きていると、常識とか世間の目とかに惑わせれて
知らず知らずに自分の本心から外れている場合もあります。
インナーボイスセラピーは心の健康診断。
普段自分で感じている部分はもちろん、
無意識のうちに我慢していた、無理をしていた、制約をしていたコトが明らかになります。
たまには、自分の心を見直す日も必要です。
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
More from my site
The following two tabs change content below.

いけだりえ
0〜6歳児専門の脳育カウンセラー。
IQや学力だけでは測れない、子どもの「人間力」を育てる方法をお伝えしています。
忙しい毎日の中で子どもの自己肯定感を高め、お子さまの可能性を最大化する秘訣をご紹介します。
人生後悔したくない!がモットーの4歳児ママ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日