集まれ!浦安Mama+Babyの いけだりえです。
講座の感想が溜まってきてたのですが、
これまできちんと紹介出来てませんでした。
少しずつ、ご紹介させていただきます。
感想ここから
参加した講座 論理的に学ぶ3歳までの育児のトリセツ 初級講座 講師の印象はどうでしたか? 講座を受ける前の悩みは? 参加しての気付き 参加を迷っている方に一言 |
感想ありがとうございました
>いたずらをやめさせた方がいいのか、させた方がいいのか。
コレ、よくわかります。
私もそうでしたから。
子どもがやってることって、きっと意味があることに違いない。
でも、やって欲しくない…
そんな時どうする?
どうしたらいい?
育児書を読んでもここまでは書いてません。
ネットを検索しても、一貫した答えは探せません。
>躾的なことはある程度分
これもその通りなんですよね。
皆さん、赤ちゃんのうちは自由にさせていて、
少し大きくなったらしつけを始めようと思っているみたい。
でも、これをやったら大変。
小さければ小さいうちの方が、ママの手をかけずに効果は出ます。
「3歳までは自由にさせて、しつけはその後で」と言っていた方がいました。
きっと、大変だろうな…
子育てではそのタイミングでした出来ないことがたくさんあります。
その時期を逃すと、獲得するのに時間がかかってしまうことも。
だから育児のトリセツでは、そんな内容をギュッとつめた2時間の講座にしています。
子育て中のママが知ってたら便利&育児が絶対に楽になる!
そんな子育て情報満載の無料メール講座はコチラ↓
More from my site

いけだりえ

最新記事 by いけだりえ (全て見る)
- やる前に褒めちゃえば? - 2021年10月16日
- 娘が言った「ママ、昔は美人だったね」が意味すること - 2021年10月14日
- 子どもに怒るとき、どんなとこに気を付けてますか? - 2021年10月10日